新入荷再入荷

人間国宝・濱田庄司・文化勲章受章・緑白釉十字紋大皿・濱田庄司の真骨頂作品、共箱はありません・

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 75,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :19005438 発売日 2024/07/18 定価 75,000円 型番 19005438
カテゴリ

人間国宝・濱田庄司・文化勲章受章・緑白釉十字紋大皿・濱田庄司の真骨頂作品、共箱はありません・

人間国宝・濱田庄司・文化勲章受章・緑釉白流十字紋大皿・サイズ 32.5センチ 高さ 5.0センチ です。共箱はありません
この作品は岡山県倉敷市美観地区の老舗の旅館より叔父が譲り受けた皿です。濱田庄司は、河井寛次郎らと共に倉敷の美観地区によく泊まりに来ていたそうです。
倉敷大原美術館には、濱田庄司、河井寛次郎、富本憲吉・柳宗悦・島岡達三、など民芸の重鎮方々の作品がずらりと展示されています。
本作品はかなりの年数の時を過ぎて大事にに保管されていました。本作品の特徴は叔父が聞いた談によると、濱田先生も大事にされていたそうです。 緑釉が口縁の周りを形どり中心に緑釉が十字にスパッと流れ、縁の中には黄釉の筋が周りを締め、緑釉も所々玉垂れ、裏面はまた、白釉が裏面皿にも流れ最高の景色を鑑賞できます。キズもスレもなく大事に保管されていました。叔父は個展購入でかなりの額を出した買ったものは保管が良いです。
本作品は共箱はありませんが、濱田作品コレクターの方、フアンの方にお譲りしたいと思います。

1894年生まれ・1913年最高の工芸家板谷波山に学ぶ・1920年イギリスに築窯作陶・1926年河井寛次郎らと日本民芸美術館設立・1930年栃木県益子に移り築窯本格作陶開始・1955年人間国宝認定される・紫綬褒章・日本文化功労章・日本文化勲章受章など数々の賞と日本はもとより、国外アメリカ、イギリス。ヨーロッパなど世界各国の美術館に作品が収蔵されています。84歳没  最高の陶芸家です。ぜひこの機会に。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です