管理番号 | 新品 :31092459 | 発売日 | 2024/06/06 | 定価 | 15,800円 | 型番 | 31092459 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
xvpbvx 大正時代 淡海ぜぜ 陽炎園造 膳所焼(ぜぜやき) 菓子鉢 深い飴色 茶道具 岩崎健三 山元春挙 真作保証
ご覧頂きありがとうございます。深く光沢のある飴色が大変美しい骨董品です。
膳所焼(ぜぜやき)は、近江国膳所(大津市膳所)付近の陶器で、まず瀬田焼の名で元和(1615~24)ごろに起こったといわれ、のちに膳所焼となりました。
大正8年(1919)、遠州ゆかりの茶陶の名窯の廃絶を惜しんだ膳所の岩崎健三が、時の日本画壇の巨匠、山元春挙とともに膳所窯を復興し、その工房を陽炎園(かげろうえん)としました。
大変古い物ですので画像を見てのご判断を宜しくお願い致します。欠けはありません。
サイズ
横 約16.9cm 高さ 約9.2cm
1点物の美術品ですのでしっかりと画像をご確認頂き、必ずノークレームノーリターンでお願い致します。
※画像の色合いはなるべく実物に近づけて撮影しておりますが、色具合がやや異なる場合がございますので、予め御了承下さい。
※商品の状態判断は個人差がありますので、あくまでも品に理解ある方のみご購入をお願い致します。
★別途送料をご負担頂きますよう、よろしくお願い致します。
★発送はヤマト宅急便にてお願い致します。 東京からの発送です。